県北支部
福島市、二本松市、伊達市、本宮市、伊達郡川俣町・桑折町・国見町、安達郡大玉村からなる県北支部からの情報をご案内いたします
■■新着情報■■
2025年8月19日 協会事業県北支部のページを更新(看護研究発表会演題募集について)
2025年8月14日 協会事業県北支部のページを更新(研修会開催について)
2025年7月 7日 協会事業県北支部のページを更新(懇談会開催について)
支部活動について
1 研修事業
令和7年度 研修会
令和7年度の福島県看護協会県北支部 研修会を下記により開催いたします。
1 日 時 : 令和7年10月11日(土)10:00~12:00
2 場 所 : ZOOM形式にて配信
3 内 容 : 別紙要項のとおり
4 参加費 : 1,000円(会員は無料)※開催要項参照
5 申込方法:URLまたはQRコードより申し込みしてください。※開催要項参照
6 申込締切:令和7年9月20日(土)12:00
様式等は下記よりダウンロードしてください。
◆令和7年度福島県看護協会県北支部研修会開催要綱
◆第1回研修会プログラム
2 研究発表会
令和7年度 福島県看護協会県北支部看護研究発表会の開催について
1 日 時 令和8年2月7日 (土)
2 場 所 ZOOM形式にて配信
<看護研究発表会申込方法>
後日、各施設へプログラムと参加申し込み案内文書を送付します。
案内に記載されているURLまたはQRコードより各自(個人)で申し込みをしてください。
*施設・団体での申し込みは不可
参加申し込み締切日:令和8年1月30日 (金)16時まで
発表者、参加者(一般・役員)は、上記の方法で申し込みをしてください。
※令和7年12月5日(金)以降の申し込みについては、集録集作成の都合上、集録集の配布はできませんのでご了承ください。
※発表会当日は、複数名で一つのアクセスから視聴していただいて構いません。
複数名で視聴する場合は、ZOOM画面のチャット機能を使用し、施設名と視聴人数を入力してください。
令和7年度 福島県看護協会県北支部看護研究発表会演題募集について
このたび令和7年度福島県看護協会県北支部看護研究発表会を、別紙「令和7年度 看護研究発表会実施要綱」のとおり募集いたしますので、
お申し込み下さいますようお願い申し上げます。
なお、発表会の開催方法についてですが、発表者は上町テラス(福島市上町5‐6)に集合して頂き、ZOOM配信する予定です。
オンライン開催から変更となる場合は、追ってお知らせいたします。
1.申し込み締め切り 令和7年9月18日(木)9時まで必着
2.申し込み方法 同封の「令和7年度 看護研究発表会実施要綱」の6.演題募集を参考にし、
指定の宛先へメールで送信してください
3.宛先 仁泉会 北福島医療センター 看護部 宍戸梨花 行
様式は下記よりダウンロードください。
◆演題募集要綱
◆様式1集録原稿様式
◆様式2集録応募チェックリスト
3 懇談会
令和7年度活動
令和7年度県北支部ネットワークづくり活動の懇談会を開催いたします。
1 日 時 令和7年08月9日(土) 9:50~12:30
2 場 所 大原記念ホール
上町テラス2階 (福島市上町5-6)
3 内 容 別紙要綱のとおり
4 参加費 無料
5 申込方法 下記開催要項内にありますQRコードにてお申込み下さい
6 申込締切 令和7年7月18日(金)必着
様式等は下記よりダウンロードしてください。
◆県北支部懇談会開催要項
◆県北支部懇談会プログラム
4 地域看護活動(まちの保健室、看護の日・看護週間)
令和7年度 看護の日イベント
開催日時:7月26日(土)10:00~12:00
開催場所:コラッセふくしま3階企画展示室
令和6年度 看護の日イベント
看護の日のイベントが7月27日に行われました。
令和7年度 まちの保健室
①4月12日(土) 9:00~13:00 道の駅国見 あつかしの郷
②6月14日(土) 9:00~13:00 道の駅 安達SA下り
③10月5日(日) 9:00~15:00 福島刑務所 矯正展
令和6年度 まちの保健室
【安達地区】道の駅安達下り線